医療通訳支援Webアプリ(The record system)をHerokuにデプロイしました

はい徹夜してしまいました。こちらです↓ https://englishtranslationrecord.herokuapp.com 触ってみてください。パスワードとか特に設定しておりません。

GitHubにはコードを上げております。

github.com

いや〜、長い道のりでした。昨夜の10時から今朝6時までかかってしまいました。午後10時からプログラミングを始めるとろくなことがありません。こんな事ばかりしていると人生棒に振ってしまいそうです。 さて色んな山が出てきて一つ一つその場しのぎでやり過ごしてなんとかなったけどまた同じ事次やれと言われてできるか少し不安です。新しい知識を得たら反芻するために睡眠を取らなければなりません。

  • データベースをSQLite3からPostgreSQLに換装したけど、SQLite3に比べてflask_sqlalchemyはfetchall()からpandas.DataFrameにテーブル投げるのが下手

  • virtualenvの使い方(anacondaと標準Pythonの両方に入ってて最初うまくいかなかったけど、pip uninstall virtualenvやってanaconda一本にしておいてカレントディレクトリから

$ virtualenv venv
$ . venv/bin/activate

でうまく言った。今回は必要なライブラリだけpip installしたら後はpip freeze > requirements.txtするだけで後は用無しだった。 )

  • Herokuの環境だとmatplotlibが_tkinter使えなくなるので
import matplotlib
matplotlib.use('Agg')
import matplotlib.pyplot as plt

としてやる必要があった。

$ heroku addons:add heroku-postgresql:dev

とやると「お前はselect民じゃないからダメだ」と言われるので

$ heroku addons:add heroku-postgresql:hobby-dev

と飽くまで趣味だと言い張る必要があった。

他にもあったと思うけどこの辺でやめとくか。爪が伸びて12インチMacbookのバタフライキーボードを打つのが辛い。そして本日は診療情報管理士通信教育後期スクーリング3日目。寝れない。

今回お世話になったページ↓

Making a Flask app using a PostgreSQL database and deploying to Heroku